わからない。 怖いもの知らずなのか。 ただ馬鹿なだけなのか わからない。 理由も意味も、全て。 わかろうとも思わないから。 Lacrimosa.18 気候が安定しない。 暑くなり、寒くなり、雨が降り。 この天気に気分を良くする人間なんて、そういないはずだ。 はっきり言ってごめんこうむりたい。 気分不快なら、当然小さなことでイライラするようになる。 堪忍袋の緒は弱く短く、怒りの沸点はかなり低く。 でも、気分だけで済んでいるならまだマシらしい。 この気候で、体調を崩す奴が出始めている。 普段なら自業自得だとか、自分の体も管理できないのかとか、そう思うだろうけど。 そういうことも、あるのかもしれない。 少なくとも、の場合は。 体が丈夫ではないことは見ればわかる。 強くもないということだって、会っていればわかる。 高校では、中学のようにしょっちゅう授業を抜け出すことは出来ない。必然的に、昔と比べて会う回数も時間も激減する。 会っていないから、連絡を取っていないからと決め付けることは出来ないけど、でも。 もしかすると、この前の春休みのように。 春休みの彼女は、かなり酷かった。そう聞いた。 詳しいことは何ら教えてもらえなかったけれど。 本人が教えてほしくないと言ったらしいから、問い詰めることも出来やしない。 でも、とにかく。 一度電話が掛かってきたあの時、渋沢は大丈夫だと言っていた。けれど、その後の様子を見るには大丈夫じゃなかったはずだ。 毎日のように通って心配し続けていたくせに。 「今日はこれで終わりにする」 ぐるぐると色々なことを考えていた時に、練習終了の合図。思考はすっかり中断された。 辺りは薄暗い。 陽はもうすぐ沈みきって、完全に暗くなるのだろう。 すでに寮への帰り道は、街灯がともっている。 並んで歩く道は、すっかり馴染んだいつもの道。 「はい、渋沢・・・・か。・・・?」 会話の途中に突如割り込んだ電子音。 しばらく相槌を打っていたが、やがて表情が変わる。 かなり深刻な話になっているらしい。 渋沢にしては長い時間かけて通話は切れたが、彼はその後も黙って何か考えている様子だった。 足も完全に止まっている。 「渋沢ー」 取り敢えず声を掛けてみるが、反応なし。 少しうつむいて動かない。 ――完全に周りが見えてないな。 「おーい、生きてるかー?」 目の前でちろちろと手を振ってみる。 埒が明かないので取り敢えず頭に一発。 「うわっ・・・三上か、何だ?」 「お、生きてた」 殴られたっていうのにも気付いてないような言い方。 きっと気付いていない。 それだけ真剣に考え事をしていた、ということなのだろうけど。 「さっきから一歩も歩いてないぜ」 「あ、ああ・・・」 空返事をして、再び歩を進める。 体は動いても、やはり心ここに在らず、といった状態。 原因はさっきの電話で、その電話を掛けてきたのは。 そして、内容はきっとのこと。 それくらいはわかる。 詳しい内容を聞いていない分、こっちだって余計に気になる。 「さっきの電話だろ? は何て言ってたんだ?」 「ああ、ちょっとが体調を崩したらしくてな・・・」 ああ、やっぱり。 「んで?」 「風邪にしてはちょっと・・・でも風邪なんだろうな・・・」 質問の答えにはなっているものの、後半はほとんど独り言に近かった。 隣に人がいると認識出来ているのだろうか。 まあ、渋沢のことだ。そんなに心配する意味もないだろうけれど。 「とにかく、戻って薬を・・・」 歩く速度は段々上がり、松葉寮へ。 Back Top Next ++あとがき++ 季節の変わり目。 梅雨。 台風。 風邪に喜ばれる時期。 この時期の風邪は性質悪いからな・・・。 |