変わってる。 その言葉だけで表現するのは乱暴だけれど。 でもきっと、人は彼女をさしてそう言うのだ。 変わってる、と。 Lacrimosa.22 梅雨明けの日差しは強い。とにかく、ひたすら。 これではせっかく晴れても動けたもんじゃない。 「あっつー・・・」 この学園内には、いくつかの大きな建物と大きな木がある。そしてその中でもいくつかは、角度と大きさのせいでほぼ1日中日陰となっているところがある。当然、夏の間は校舎内に次いで生徒達の憩いの場だ。 校舎のすぐ裏、フェンスのそば。そこは日当たりが悪いが、裏を返せば周りに比べて非常に涼しい場所。 恨めしいほどの青空を見上げて、は腰を下ろした。 手には数枚の書類と、紙パックの紅茶。28度の室内では、湿度が高くてやってられない。 その点、ここは日差しも弱くて風もある。太陽光の届かないコンクリの地面はひんやりと冷たい。 ――能率が上がるなら、黙って抜け出しても許容だよね。 だからこうやって仕事を持ちだしているのだ。 「あ、せんぱーいっ!」 よく通る声が響いて、ぱたぱたと駆けてくる足音。 静かな時間も終わり。 「藤代くん・・・に笠井くん・・・暑いのに元気だね」 「だってサッカーいっぱい出来るじゃないすか!」 「あー・・・」 自分とは人種が違うんだろうな。 健康的に日焼けした二人を見てそう思う。 「せっかく外から見えない位置にいたのに。ところで練習は?」 「中等部側からは角度がついて、場所によってはここが見えるんですよ。遠いから殆ど気にしないんですけど。練習は今休憩中です。昼なんで」 「なるほど・・・」 目が良くないから見ようともしなかったけれど、中等部と高等部の敷地は一応同じだ。向こうから見えていても不思議じゃない。 「じゃあ二人とも、私に構ってないでご飯食べるべきじゃない? 時間無くなるよ」 「もう食べたんすよ。先輩こそ昼飯」 「これ」 空になった紅茶の紙パックを見せると、さすがに二人とも表情が変わる。 特に笠井の方は露骨に怪訝そうだ。 「それだけ・・・ですか?」 「運動しないから夏バテでね・・・」 手にしていた紙パックをまた地面に置いて、はひらひら手を振る。 「えー、じゃあ先輩何で長袖着てるんすか」 「んー、それはねぇ」 は下を向いて少し考える素振りを見せる。 そしてふと顔を上げると、少し目を細めてまた笑った。 「誰か来たよ?」 「来ちゃわりぃかよ。・・・ったく、こいつらがたまってるから何かと思えば。ここは中学じゃねぇぞ」 「良いじゃない、同じ学校内なんだし」 「つーか・・・」 助け船を出したを見て、三上もまた表情を変える。 「その格好でよくいられんな」 「あー、やっぱ暑そう?」 「見てる方が暑い」 「そんなー」 確かにちょっと暑いんだけどね、とが呟く。 「日焼けしたくないし」 「でも日焼け止めとかあるじゃないすか!」 「それより先輩十分白いと思いますが・・・」 「引き込もってるから。あとね、あれは効く人と効かない人がいるんだよ」 へらへらと笑いながら彼女は答えた。 「そんな奴が何で外にいるんだよ」 「そう、聞いてよー。先輩が冷房の温度下げさしてくれないの。28度から。やってらんないったら」 「長袖なんか着てるからだろ」 「それ言っちゃ駄目よー」 苦笑しては左手の時計を覗き込む。12時40分。抜けてから12時少し前に抜けてきたから、結構時間が経っている。 コンクリに手をついてゆっくり立ち上がると、軽い目眩。霞む頭を無視してスカートを払う。 多分、気付かれてない。 「みんなは・・・3時まで休みだったね」 もう一度時計を見る。本当に行かなくては、いい加減怒られてしまう。 「じゃあ頑張れー」 挨拶もそこそこに、書類を持って歩きだす。 これ以上いて、彼らに更に何か突っ込まれたら困る。 そう思いながら。 Back Top Next ++あとがき++ 隠せ隠せ。 気付け気づけ。動け。 06/09/01 |