ずっと不思議に思ってた。 おとぎばなしは2人が結ばれて終わるの。 「物語はおしまい。めでたし、めでたし」 それからどうなったのか、どこにも書いていない。 それだけで幸せになれるはずないのに。 Lacrimosa.25 悪事は千里を走ると言うけれど、人の噂はもっと速く走れるのかもしれない。は溜め息をつく。 教室のドアを開けた瞬間の、あの空気の変わりよう。生徒達の目。休みに入る前とは違う。 ――嫌いな雰囲気。 こんな空気は好きじゃない。囁く声の中に、の名があるのを、三上亮の名があるのを聞いてしまう。 面と向かって言ってくる人はいない。 しかし。 向けられる視線は間違いなく険を帯びていたりして。それで囁きの内容が誉め言葉だと想像できるほど、はおめでたい人間でもなく。 取り敢えずの脱出を試みようとが教室の扉を再び開けようとした、その時。 「おっはよー。教室静かすぎない? あれ、出掛けるの?」 勝手にスライド式の扉が開いて、そこにはが立っていた。 「ううん、出掛けようと思っただけ。もうすぐ予鈴鳴りそうだし」 「そう?」 の笑顔と教室全体を見比べて、気付くこと、それは。 「ふーん・・・」 「? そこ立ってたら邪魔じゃない?」 「はいはいすみませーん」 睨むように教室を見渡していたは、の声で笑顔に戻る。 わかった。この教室の、嫌な空気。 がいづらくなる原因。 予鈴が鳴って、本鈴の前に担任が入ってきて、教室の緊張感は霧散した。 担任は中年の女の先生で、そのくせして生徒達より元気がいい。新学期早々から。 気持ちは若い頃から変わってないのかもしれない。それ故、未だ空回っているような気がする先生だけれども。 朝のHRは眠気を誘う。 出席確認の声が聞こえる。 ふとがを見ると、彼女は外を眺めてうわの空だった。 きっと彼女は、始業式をさぼる。 出席を取った以上、欠席扱いにはもうならないのだから。は、みんなが思っているような品行方正の優等生からは程遠い。 HRが終わって担任が居なくなれば、クラスがガタガタ動きだす。15分後には全員講堂にいなければならない。 その喧騒の中にも、朝の会話の続きが、断片的に聞こえる。 「ねぇ、」 けだるそうに机に突っ伏したままのに声をかけたのは、中学の時から比較的仲の良い子だ。 「三上君と付き合ってるって本当?」 その問いは、にだけに問われたはずなのに何故か教室中に響いて、問い掛けた少女は少し驚く。 一方のは静まり返ったその空気に居心地悪そうにしながらも、予想されていた問いに短く答えた。 「ま・・・ね」 「本当に!?」 その途端周りから上がるのは、羨望と悪意に満ちた声。それは朝と同様に繰り広げられ、HR前以上に明白な攻撃の言葉となって沸き起こった。 ただの噂が、噂では済まなくなった。 少なくとも、三上亮の人気の前では。 「うそー、本当に付き合ってるの?」 「三上君どうやって誑かしたのよー」 「ちょっと可愛くて成績良いからって。渋沢君にも取り入ってるし」 「生徒会で、らしいよ」 「え、せっかく面倒な仕事押しつけたと思ってたのに?」 「あー、あたしがなっておけば良かった!」 火種を付けた少女がおろおろしている。は机に伏せたまま。は顔をしかめた。 「実は体で誘ったんじゃない?」 「マジ? サイテー」 「つーか脅迫でしょ」 「よく平気な顔してられるよねー」 聞こえよがしな、下品な言。半数をも巻き込んだ嘲笑。それでもは聞こえない風に黙っていたが、結局が先にキレた。 「あんた達黙ったら!? 見苦しいのよ」 叫ぶまでもなく、それでもクラス全体に通るような声で。教室は水を打ったように静まる。 「と渋沢が親しいのは、過去にそれだけの時間の積み重ねがあるからでしょう。同じ学校に入って数年そこら、もしくは半年の人と同等に扱われるわけないってわからないの? だいたい私だってねぇ、三上みたいな奴とが付き合うのは反対なの」 「、それってフォロー?」 「は黙ってる!」 やれやれと言った風に、は肩を竦める。 「とにかく、それは改めた方が良いわよ。を恨むのはお門違いってこと。恨むならあなた達の大切な三上亮様を恨みなさい。に何かしたら、私が許さない」 「な、何よ、わけわかんない」 「わからなくて結構」 クラス中を巻き込みそうなの袖を引っ張って、がようやく切り返した。 「、落ち着いて。人を落としめるしか出来ないなんて、私に勝てないって認めてるようなものじゃない。自分で私の所まで追い付けないから、相手を引きずり落として同じレベルに立とうとするの。ああ、醜いったら。さて、チャイム鳴るから移動しますか」 がたんと立ち上がった瞬間に響くチャイム。廊下とは対照的に静かなこの場所で、膠着状態の教室はそれを合図に、またざわざわとうごめき始めた。 「、サボり?」 「さすが」 は人が動いても動かない。が考えた通り、始業式には出ないつもりらしい。 「終わったら呼びに行ってあげる」 「ありがとう」 が歩きだした先は、講堂とは反対側。 Back Top Next ++あとがき++ 揉め事。 面倒。 2006/09/19 |