卒業式なんて名前ばかり。 来年も同じ人々が顔を合わせる。 春休みだって毎日のように部活がある。 移る場所は、同じ敷地の隣の校舎、隣の寮。 それでも、その日は少しだけ特別だった。 Lacrimosa.8 「よーしおまえら、喜べ! 全員無事に卒業だぞ!」 クラス全員分の卒業証書を手に、担任が入ってくる。 まさか卒業式が終わった後なのに、卒業できてない奴がいるわけない。 ・・・・全員卒業が喜ばしいのは事実だけど。 卒業証書が、1人ずつ、担任の手で渡される。 いつもは馬鹿騒ぎばかりしている奴でも、今だけはやけに真面目。 神妙な面持ちで、証書を受け取る。 前で何か一言ずつ言われているらしい。 嫌になるほど聞いているはずの担任の声さえ、違うもののようだ。 「来年から何が変わるというわけでもないが、おまえらも高校生だ。たかが1年だが、高校と中学の差は大きい。各自で自覚を持って行動するように! 部活も良いが勉強もしろよー。たまに会ったら声かけてくれ。以上!」 教室が歓声に包まれ、どこからともなく拍手まで湧いた。 生徒同士は何も変わらないが、中学を教える教師とはもう会うことも少なくなるだろう。 「よし、では最後に成績表を返す!」 急に教室が静まり返った。 「聞こえてなかったのか? 出席番号順だぞー。さっさと取りに来ない奴はばらまくからな!」 そして、再びうるさくなる。 ブーイングの嵐だ。 「うるさい。点数公開されたくなかったら早く来い。相場ー、飯野ー、石橋ー」 次々と名前が呼ばれ、成績表とテストの答案用紙が舞う。 返すというより、配るというより・・・・ ――散布だ。 点数大公開も何もない。 最後の最後にこれかよ。 「ま、こんなもんだろ」 「三上も前とあまり変わらないな」 テスト結果が、数学は良くて古典が悪いのはいつも通り。 体育が良くて美術が悪いのもいつも通り。 出席率の悪さで、成績がそれより下がっているのもいつも通り。さすがに赤点はない。 当然だ。赤点なんかとったら、部活に影響する。 最悪、活動禁止だ。 全体で見れば中の上か。そんなもんだろう。 一通り見渡してさっさと鞄にしまう。 悪くない成績とはいえ、あまり長時間見ていたいものではない。 ――さて、と。 今日の学校での予定は卒業式のみだ。部活もない。 そういえば早く帰ってくるよう、藤代がわめいていた気もする。 気もするのだが、それにしても今の時間では早すぎるだろう。 高校側で父兄がたくさん集まっているため、全校庭も使用禁止。何もすることがない。 「、は」 「何だ?」 ふいに口から出たという名前。 最近彼女と会っていない。 「はやっぱりオール5なんだろうな」 「いや、いつも通りなら3と4が一つずつくらい在るはず・・・」 優等生にありがちなパターンで、も体育やら美術やらは得意ではないのだそうだ。 「とりあえず寮に戻ろう」 渋沢の一言で席を立つ。 は、今も屋上だろうか。 Back Top Next ++あとがき++ 何でヒロイン出てこないのー。 成績表って怖いよ。 受け取るたびにびくびくしてるよ。 良ければ素直に受け取れるのに。 人と成績表の見せあいしたり点数公開したりっていうのは、不思議な行為ですよね。 やらなければ恥をかかないのに。 でも気になってしまうという・・・ 2006/05/25 |